阿倍野プリメール 子どもたちの様子 投稿日 2021年7月12日2021年7月12日 6月から新しいお友だちが増えて 男の子たちはドキドキ・・・ プレゼントを渡す姿もかわいいです。 製作も沢山しましたよ。 歯科検診もありました。 暑い日が続きましたが、木陰の下でシャボン玉遊びをしたり、虫を見つけたり・・ 6月も元気いっぱいでしたよ。
阿倍野プリメール 子どもたちの様子 投稿日 2021年6月7日2021年6月7日 5月はゴールデンウイークもあり 連休明けは家庭がこいしくて泣く子がいるかと思っていましたが、 皆笑顔で登園してくれました。1才さんも園生活にも慣れてきて言葉も増えてきています。 あちらこちらで2才さんの真似をして笑い声が絶えません。 体育ローテーション 1才さんも楽しそう 雨の日にかくれんぼをしました 2才さんは一人でかくれますよ Tシャツに段ボールスタンプ 2才さんは〇△☐と形も分けて かたつむりは5月の壁面製作です あじさいの花ポンポンでスタンプ はらぺこあおむしは、風船スタンプで 足はサインペンで描きました
阿倍野プリメール 子どもたちの様子 投稿日 2021年5月6日2021年5月6日 毎日散歩に出掛け元気に過ごしているプリメールのこどもたちですが、 製作も沢山しました。 1才さんも2才さんを真似ながらがんばって作りましたよ! お部屋の中は 大きなこいのぼりが泳いでいます。
阿倍野プリメール 新学期 子どもたちの様子 投稿日 2021年4月8日2021年4月8日 新学期がスタートしました!! 新入園児の慣らし保育も終わり、毎日にぎやかな声が響きわたっています。 1才さんも一緒に 憧れの2才になって 桃ヶ池公園にお散歩 桜吹雪に大興奮 カメにご挨拶 何か動いているよ 初めてのお給食 おかわりも
阿倍野プリメール 2月の子どもたちの様子 投稿日 2021年3月1日2021年3月1日 節分の行事をしました。 最初は、鬼の登場で怖がっていた子どもたちも最後には勇気を出して握手。 鬼とお友達になりうれしそうな表情でした。 今月は小春日和が多かったので散歩にもよく出掛けていました。
阿倍野プリメール 1月の子どもたち 投稿日 2021年1月31日2021年3月5日 令和3年度も元気な子どもたちの笑い声でスタートしました。 1月は羽子板やコマ回し、かるたなどお正月ならではの遊びを楽しみました。 今月から0歳児が入り、男の子7名になり、英語レッスンもさらににぎやかに。 寒くても毎日元気いっぱい外を走り回っている子どもたちです。
阿倍野プリメール 12月のこどもたち 投稿日 2020年12月28日2021年3月5日 今月はクリスマス製作やお正月の製作などで大忙しでした。 寒い日も阪堺線を見に行ったり、 桃ヶ池公園の周りを走ったりと、 とにかく元気いっぱいのこどもたちでした!
阿倍野プリメール 11月のこどもたち 投稿日 2020年12月1日2021年3月5日 11月26日(木)にお店屋さんごっこを行いました。 この日のためにみんなでずっと準備をしてきました。 やきそば、りんごあめ、いかやき、チョコバナナ、かき氷・・・たくさん品物を作って 当日は法被にねじり鉢巻き姿でお店屋さんごっこスタート。 「いらっしゃいませ~」「おいしいですよ~」「やきたてですよ~」元気な声が響き渡り、お店屋さんごっこを楽しみました!
阿倍野プリメール 10月の子どもたちの様子 投稿日 2020年11月2日2021年3月5日 スパイダーやおばけを作って部屋に飾り、ハロウィンの衣装も頑張って製作しました。 当日は、教室に魔女が現れびっくりした様子でしたが、どの子も「トリック オア トリート!」と元気に言ってお菓子をもらい大満足でした。たのしいイベントとなりました!
阿倍野プリメール 9月の子どもたちの様子 投稿日 2020年10月2日2021年3月5日 9月にはいり、涼しくなってきたのでお散歩や公園など戸外活動をたくさん行っています。 大好きな電車を見に行ったり、どんぐり拾いをしたり、公園でかくれんぼをしたりと元気いっぱいです。 毎年、2学期に保護者の方と一緒にお店屋さんごっこをしていましたが、今年度はコロナの影響で保護者はなしで、子どもたちだけで保育中に行います。 いまから準備を少しずつしていき、たのしい行事にしていきたいと思います。