弊社の代表取締役、谷口優亮が「月刊ビジネスマーケット1月号」の特集53ページにて掲載されました!
掲載内容は、“高齢者施設・住宅経営者が読むシニアヘルスケア業界予測2017”です。

自社の今後の展開、業界における最大の関心事等。
最後には2017年以降の〖イチ押しプロジェクト〗も紹介されているので
是非ご一読を!!!
#さくらんぼグループ
#sakuranbogroup
平成28年1月11日(水)
兵庫県の3施設にてマッスルスーツの試着体験(デモ)に社員2名にてお伺い致しました。
今回は稲美町施設での画像です。
介護ロボット・マッスルスーツ腰補助用®スタンドアローンモデルは、平成28年度の国よりの補助金事業で各自治体別に導入され申込事業者に補助されるものです。
まず、身長に応じて、Sサイズ(150cm~165cmぐらいが対象)
Fサイズ(165cm~185cm)を着用して頂きました。
着用時の注意点・ポンプ注入時の注意点等、使用上の注意説明・各部の説明等につきましても、真摯に耳を傾けて頂き、またいろんな角度からの質問も受け、デモを実施している我々もすごく勉強になりまた、もっと知識の向上が必要だと感じさせられました。
着用時は、皆さんぎごちなく違和感を持たれていましたが、すぐにコツを覚えられて適正に使用され、腰の負担の軽減を体感して頂きました。
腰痛対策及び介護職員が激減しているなかでの介護離職のストップに少しでお役に立てばとマッスルスーツの代理店の一員として、また介護運営事業者としても有効活用を希望致します。
1月10日(火)本年も、日本介護医療センター役員、営業メンバーで
今宮戎と大国さんに福をもらいに行ってきました!
昔、会社が小さかった頃から参っている参拝ルートを
今では多くの仲間と参れる事に感謝と共に喜びを感じ、
今年も利用者様と日本介護の多くの仲間にたくさんの福がありますように・・・^^
日々、感謝を忘れずに頑張っていきましょう(^^♪
いよいよ師走を迎え、クリスマスの時期がやってまいりました。
特大のクリスマスツリーを出し、
毎年恒例のクリスマス会のご案内を貼り出しました。
はーとらいふEBISUは、X‘masムード満載になります♪
今年は、笑いあり感動ありの『お笑いマジックショー』です。
当日は、利用者さまのたくさんの笑い声と
ジングルベルの鐘の音が大きく、鳴り響くことでしょう(^◇^)
平成28年11月17日(木)に、大阪市東住吉区高齢者見守りネットワーク「つながり」に おける毎月の会合に参加してまいりました。
この活動は高齢者の方々をサポートする事業として、社会福祉協議会の方々や関連組織の方々、並びに区内の複数の介護事業所が連携して推進している事業となります。
今回は、弊社と株式会社明治の方々にて共催というスタイルで会合を開き、
下記のイベントを実施しました。
今後も健康にかかわるイベントや情報の提供を含め、活動を継続してまいります。
年に一回、介護士、看護師、弁護士、理容師、警察官等
様々な職業の話を生徒さん達に聞かせて下さいと白鷺中学校で取り組みをされていて、
中学1年生の生徒さん達に介護の仕事について、
楽しいことや、大変なこと、ありがとう!って云って貰える仕事だという事などの
お話をさせていただきました。
講師として、
管理者の糸川さんとサービス提供責任者の渡辺さんにお願い致しました。
後日、29人の生徒さんから、介護の仕事に対して
おじいちゃんやおばあちゃんにもっと話をしてみようと思いましたとか
ありがとう!って言って貰える仕事に少し興味を持ちました。
とお手紙を頂きました。
話をする側としても貴重な経験が出来ました。
ありがとうございます。