訪問看護ステーションのオープン
ご利用者様の看護をサポートするサービスが開始されました!!
日本介護医療センターは、
有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などの、
福祉施設の入居者様からの訪問看護依頼
のみならず、一般の在宅における利用者様の訪問看護にも尽力してまいります。
また芸術鑑賞(観劇、美術等)やレジャーや冠婚葬祭の時に訪問看護を要する方々を サポートする、オーダーメイドのサービス(プライベート看護)もご利用頂けます。
#さくらんぼグループ
#sakuranbogroup
弊社のCSR(企業の社会的責任)活動の一環として、昨夏に実施しました株式会社バリューブックスの”大学古本募金”活動に関して報告を致します。
厚志ある弊社スタッフの皆様より『書籍276冊、CD164枚、DVD5枚(合計総数445)』の寄付を頂きました。
本活動にご協力頂きましたスタッフの皆様より寄付先の大学につき選定を行った結果、”大阪大学”様への寄付と相成り、平成28年2月16日に”大阪大学”様より感謝状の送付を受けるに至りました。
本掲示の場をおかりしてご協力賜りましたスタッフの皆様に深謝申し上げます。
尚、本件活動後も数名のスタッフの方々より寄せられた書籍等が80冊近くに及ぶ為、本件活動の継続を不定期ではございますが、継続して参りたいと考えております。
折しも来たる4月23日は1995年にユネスコ総会で制定された「世界本の日」(和訳:世界本と著作権の日)として書籍にまつわる文化活動が全世界レベルにて開催されます。
弊社におきましても、
第2回目の”大学古本募金”活動を平成28年4月23日までを〆切りとして実施したいと思います。
つきましては、厚志あるスタッフのご協力による書籍・CD・DVDのご寄付につきましては、本社担当者が収集に伺いますので、ご一報賜りますようお願い申し上げます。
『大学古本募金活動』へのたくさんのご協力ありがとうございました(^○^)
引き続き、宜しくお願い申し上げます。
向春の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、本年も春の火災予防運動が、3月1日(火)から3月7日(月)までの1週間、全国一斉に実地されました。
弊社でも、各施設への告知と予防、消防訓練など安全管理を心がけ取り組んでおりまして、今後も参加予定です(^v^)
『火ぃ消した?』 なにわを守る 合言葉
統一スローガン
『進めましょう!災害に強いまちづくり』です。
皆様も是非、火災予防運動を心がけ安全な街、安心できる住まいを 広げていきましょう♪
宜しくお願い致します(^○^)
この度、関西経済同友会会員として節分お水汲み祭りに行って参りました。
お水汲み祭りとは
薬師寺の本尊にある井戸から汲み出した「お香水」と堂島薬師堂で汲んだ水を混ぜ合わせ、薬師寺の僧侶が参拝者の竹筒に注いで無病息災、商売繁盛などを祈願します。
また「鬼追い」の町まわりでは、薬師寺の僧侶・鬼・福男などが法螺貝を吹き、ドラを響かせながら北新地の町内を練り歩きます。お店の中では、入ってきた鬼にめがけて「福は内、鬼は外」と福豆をまいて、商売繁盛を願い厄を払います。
大勢の来場者で会場を埋め尽くし、大人から小さなお子様まで笑顔溢れるお祭りでした。
主催: 堂島薬師堂節分お水汲み祭り実行委員会
後援: 堂島薬師堂奉賛会・北新地まちづくり実行委員会・堂島連合振興町会・北新地商店会・北新地社交料飲協会・(社)日本バーテンダー協会大阪北支部・(社)関西経済同友会・(公社)関西経済連合会・大阪商工会議所・(財)大阪21世紀協会・関西地域振興財団・大阪市北区役所
☆Merry Xmas☆
大変寒くなってきましたね。
12月24日はクリスマスイブ・25日はクリスマス☆
弊社でも各施設でクリスマス会を取り入れたりしながら、お客様やご家族様そしてスタッフが共に楽しい時間を共にできるクリスマスイベントを実施しております。
また、随時イベント情報を更新していきます。
皆様も楽しいクリスマスをお過ごしくださいませ。
11月8日に移動販売の出張買い物バザーに来て頂いて 入居者様にお買い物を楽しんで頂きました。 衣料・下着・シューズ・小物・おやつ・ご飯の友など いろいろな商品が並べられていました。
徳島の太閤連御一行様が、盛大に踊りを見せて頂きました。今回は、クリスタルコート四條畷、エル・クルー瓢箪山、アコード布施、さくらんぼ北田辺、チェリー・ワン十三東の5カ所を廻って頂き、本場の阿波踊りを入居者様の目の前で踊って頂き、踊りも教えていただき、皆でいっしょに踊らせていただきました。入居者様やご家族様も楽しい時間を過ごす事ができました。
徳島太閤連の皆様ありがとうございました。
クリスタルコート難波南とさくらんぼ杭全に小暮 哲也バンドが千葉県から演奏会にきていただきました。往年の名曲や懐かしいジャズの演奏に入居者様やご家族様も口ずさんだり手拍子をして、楽しんでいらっしゃいました。
小暮 哲也バンドの皆様有難うございました。
鳥取県 日野郡日南町茶町 水田オーナーズクラブ 6月の状況 除草剤まき、草刈、草寄せ、草刈も終わり順調に生育いております
オーナー | 株式会社日本介護医療センター |
---|---|
水田面積 | 2.15アール(約65坪) |
保証量 | 玄米97kg |
形態・品種 | 特別栽培コシヒカリ |
ブランド | 米風土「海」 |
Co2回収 | 約215kg |
鳥取県 日野郡日南町茶町 水田オーナーズクラブ 活動報告 田植えが終わりほっと一息をついているところです。先日初期の除草剤を散布しましたが草の無い所は非常に薄く、草が生えている所には少し多めにし、全体の使用量を減らしました。安心安全なお米作りを今年もがんばります。よろしくお願いいたします。
オーナー | 株式会社日本介護医療センター |
---|---|
水田面積 | 2.15アール(約65坪) |
保証量 | 玄米97kg |
形態・品種 | 特別栽培コシヒカリ |
ブランド | 米風土「海」 |
Co2回収 | 約215kg |