2018年6月18日に発生した大阪北部地震につきまして、この度の地震で被災された皆様には謹んでお見舞い申し上げます。
弊社の運営施設では、このような有事の際に地域の方々に利用していただけるよう、下記の通り指定を受けております。
津波避難ビル
ソレイユあんりゅう
福祉避難所
ポミエ上本町
消防協力事業所
はーとらいふ三国ヶ丘東
地域の方々が少しでも安心して過ごしていただけるよう尽力し、今後もこうした取り組みを通じて、地域の福祉に貢献して参ります。
2018年6月18日に発生した大阪北部地震につきまして、この度の地震で被災された皆様には謹んでお見舞い申し上げます。
弊社の運営施設では、このような有事の際に地域の方々に利用していただけるよう、下記の通り指定を受けております。
津波避難ビル
ソレイユあんりゅう
福祉避難所
ポミエ上本町
消防協力事業所
はーとらいふ三国ヶ丘東
地域の方々が少しでも安心して過ごしていただけるよう尽力し、今後もこうした取り組みを通じて、地域の福祉に貢献して参ります。
平成30年5月17日(木)に、大阪市東住吉区高齢者見守りネットワーク「つながり」の会合に参加してまいりました。
この活動は高齢者の方々をサポートする事業として、社会福祉協議会や関連組織の方々、並びに区内の複数の介護事業所が連携して推進している事業となります。
東住吉区マスコットキャラクター「なっぴーちゃん」が駆けつけてくれました今回は、「うらら演芸クラブ」の皆さんによる、歌謡ショーが行われ、その華やかな衣装での歌や踊りに、皆さん大いに盛り上がっておられました。何名かの方は一緒に前に出て、素敵な歌も披露して下さいました。
最後は皆さんで河内音頭を踊りましたが、思いがけず職務で来られていましたお巡りさんにも一緒にも踊っていただくことができました。
<今月の子どもたちの様子>
2月は鬼の登場で始まりました。楽しく豆まきをしていた子どもたちですが、突然窓の外に現れた鬼にパニック!泣きながらもなんとか、豆をぶつけ鬼は退散しましたが、しばらくは鬼が気になって仕方ない子どもたちでした・・・。
2月はオリンピックもあったので、金メダルを作ったり、お雛様製作をして楽しみました。だんだんあたたかな日も増えてきたので、たくさん公園にいって元気いっぱい遊んでします!
今年度もあと残り1か月となりました。2歳児さんの卒園でさみしくなります。
2018年2月9日『さかい合同企業説明会』に出展します。
ざっくばらんに、本音で求職者の皆様とお話を出来ればと考えておりますので、お気軽にご参加下さい。 ご参加いただきましたら、社員の雰囲気、弊社の風通しのよさを感じて頂けると思います。
介護業界にご興味のある方もない方も、堺市、大阪市での就職をお考えの方、 ご参加をお待ちしております!
弊社の採用情報は、当ホームページでもご確認いただけます。
(↓下記の画像をクリックすると採用情報ページに移動します。)
たくさんの求職者の皆様にお会いできることを楽しみにしております。
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年もご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、
何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
利用者様、ご家族様、関わる企業様、
スタッフの皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
本年も弊社役員、営業スタッフで新年の参拝に行って参りました。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
大阪市阿倍野区阪南町2丁目4番1号2F
電話. 06-6629-0123
株式会社 日本介護医療センター
代表取締役 谷口 優亮
平成29年12月14日に、2017年度さくらんぼグループ合同忘年会を開催致しました。
総勢280名、グループ職員とご来賓の方々にお集まりいただきました。
今年1年間の事業報告会に始まり、様々なプログラムが行われ、笑顔が溢れる素敵な忘年会となりました。
さくらんぼ賞の授賞式典では、さくらんぼベスト賞1位に「はーとらいふ三国ヶ丘東」が初めて選ばれ、本年度より始まりました個人表彰では、各施設のムードメーカー賞に選ばれた職員たちが壇上でとびきりの笑顔を見せてくれました。
また、何事にも全力投球の弊社男性陣が話題の登美丘高校ダンス部の「バブリーダンス」を披露し、大いに盛り上がりました。
今年も余すところあと僅かとなりました。本年も格別のご支援とご協力を賜りましたこと深く感謝申し上げます。 来年も利用者の素敵な笑顔を数多く引き出すことができるよう、職員一同、誠心誠意努力する 所存でございますので、本年同様のご愛顧を宜しくお願い申し上げます。